食い倒れの札幌 [グルメ]
その日仕入れたものばかりを提供するということで、
いつも違うメニューが楽しめ、何度行っても飽きないという、
なんとメニューに日付がある。
壁には札幌の有名人のサインがたくさん・・・、飲み屋のお姉さんのサインもあった。
箸置き、というか箸いれ。
「抜けなくなる〜」と遊び始めた。
鮭児のルイベ。期待したほどではなかった。
半分ほど食べたあとで、形を整えてみました。
たこ。天草のよりかなりでかくて柔らかい。でも美味しかった。
焼きアスパラ。さとみが箸をのばしてきたので、焦って撮ったら手ぶれ。
ほやほやのホヤ。さとみは好きだったが、剛はダメ。
ホッケ。いつもは喜んで食べるのだが、他を食べたかったので、あらかた嫁が食べた。
ザンギ。「唐揚げとどう違うの?」ッて聞いたら、「ただの唐揚げです」だって。
北海道の唐揚げは全部下味付きらしい。
笹竹。そう言えば、札幌に来る途中はそこら中、笹だらけだった。
九州の竹の子のほうが美味しいな。
ラム。すっごく柔らかい。
北海道では、なかなか牛肉に出会わないが、豚も羊も十分うまい。
急に野菜が食べたくなったらしいが、頼んだのはラーメンサラダ。
かなりのボリュームだ。
ニンニク。どうしても食べたかったので、みんなにも食べてもらった。
ニンニクだけは一人で食べるわけにはいかない。
最後は、焼きおにぎり。
中にチーズおかかが入ってた。
実はこれ以外にも、お刺身とか、ししゃもとかいろいろ食べて、
北海道の食を満喫した夜でした。
いろいろ教えてくれた店員さんがお見送りしてくれましたが、
たぶん呆れてただろうな〜。
この豚丼 [グルメ]
道の駅「しらぬか恋問」。
ここのレストランで食べた「この豚丼」。
タレは鰻丼のような甘いタレ。
このタレがけっこう合っていて、おいしかった。
実は、豚丼を食べたのは嫁で、ちょっと味が濃そうだったので、
私はいくら丼を食べてしまったが、豚丼を一人前食べた方がよかったな〜
小樽〜ススキ野 [旅]
今日は朝から学会。
夕方、小樽に出かけた。
霧雨だった。
サンドグラスの体験。
震災後、観光客が8割減って、吹きガラスの工房は連休明けに閉めたそうだ。
外国人相手の観光地はつらい・・・。
剛はヘビ。
さとみは花。
二人とも短い時間で結構上手に作った。
夜はすすき野へ。
すすき野交番の看板が輝いていた。
サホロ〜富良野〜美瑛 [旅]
羆(ヒグマ)にあった。
マーキングしてる。
ガラス越しにすっごく近い。
サホロリゾートベアマウンテン。
熊本の熊牧場より、遙かにいい。
大雪山と桜。
富良野。
雰囲気がいい。
「北の国から」って、もう何年前だったか???
石の家だ。
美瑛の丘。あと一ヶ月後くらいが見頃かな?
桜が咲いていた。
メルヘンの丘。
いい感じだ〜。
札幌にやって来た。
午後から学会。
摩周湖〜釧路湿原〜十勝川温泉 [旅]
硫黄山。
火山性のガスがあまりに臭くて、喘息が出た。
オジロワシが飛んでいた。
摩周湖第三展望所。霧なんて無かった。
かなり高いところにあって、残雪と蕗の薹があった。
摩周湖第一展望台。景色はこっちの方がいいかも。
エゾシカ。雌と子鹿の群れ。あっという間に走り去った。
悔しかったので、エゾシカ財布を買った。
またオジロワシがいた。オオワシはなかなかいない。
蕗の薹の綿帽子。
釧路湿原駅は、こんなところにある。
20分前にノロッコ号が通過したばかり。誰も降りなかったらしい。
釧路湿原細岡展望所。
すっごいパノラマ。もうちょっと広角がほしかった。
丹頂鶴自然公園
谷地坊主が群生している。天然記念物だ。
ここの道の駅で、「この豚丼」を食べた。
蟹が食べたかったのに〜。
帯広にやって来た理由はたった一つ、ここに来るためだ。
六花亭本店。
そして、ここに来た理由は、これを食べるため。
「雪やこんこ」
喫茶室で食べると、ホワイトチョコの代わりにベイクドチーズが2枚入ってる。
かなりおすすめ。
十勝川温泉に到着。
タマネギシチューがおいしかった。
くりぬいたタマネギに、ビーフシチューを入れて焼いただけ。
ちょっと簡単に作れそう。
お湯は茶色で、藻の発酵熱で温泉になった植物性モール温泉だそうだ。
剛はかなり気に入ったらしい。
女満別〜屈斜路湖〜川湯温泉 [旅]
阿蘇のカルデラを写真を上空から撮れたのは初めてだ。
福島の上空。津波の跡かな?
女満別について初めてしたことは、味噌ラーメン。
シャキシャキのホワイトアスパラがのってた。
あちこちに白樺がある。
東藻琴芝桜公園。桜も咲いていた。
屈斜路湖、残雪があった。
二人でこんなことしてた。
屈斜路湖の砂湯。
剛が足湯につかってる。
今夜の泊まりは、川湯温泉。
すっごい硫黄泉だ。お肌がピリピリする。
実はくさ〜い硫黄泉が大好!
双子トマト [天草]
双子トマトが売っていた。
一箱500円、味はとっても濃厚、沢山入っててとってもお得。
どれもコレも、ちょっとだけくっついている。
茎から真っ二つに分かれる。
なかには、ひょうたんとかお尻もある。
コレは売れると思うんだけどな〜。
さとみの誕生日 [天草]
さとみの誕生日。
黄砂が降りまくっていたので、お出かけしなかった。
黄砂で霞んでいると、ツツジもパッとしない。
ケーキはいつものアイスクリームケーキ。
さとみは本当は焼き肉が食べたかった。
今話題のユッケ騒ぎで、焼き肉屋は空いているだろうと、
電話を掛けたらもう満員御礼だそうで、
ユッケとレバ刺し注文してブログに載せようというもくろみも消し飛んだ。
で、ここにやってきた。
ロコモコ大サービス。